- 材料・調味料(4人分)
-
- 塩鯖…2切
- 玉ねぎ…40g
- 人参…20g
- 青ピーマン…1個
- 生しいたけ…2枚
- キャベツ…50g
- 揚げ衣
- 卵…1個
- 水…1/4カップ
- かたくり粉…大さじ4
- 小麦粉…大さじ4
- 合わせ調味料
- 砂糖…大さじ4.5
- 淡口醤油…大さじ1.5
- 水…1カップ
- 塩…少々
- だしの素…小さじ1/2
- 酢…大さじ3
- 水溶きかたくり粉…適量
- 作り方
-
- 塩鯖の中骨を抜き、1cm幅のそぎ切りにし、卵・水・かたくり粉・小麦粉で作った衣をつけて160℃の油で揚げます。生しいたけと玉ねぎはせん切りに、人参・青ピーマン・キャベツは短冊切りにします。
- フライパンを熱し油を入れて玉ねぎ・人参・キャベツ・生しいたけ・青ピーマンを炒めて、砂糖・淡口醤油・水・塩・だしの素・酢を入れて水溶きかたくり粉でとろみをつけ、揚げた鯖を加えて軽く混ぜ、器に盛りいただきます。

鯖を揚げるとき、衣を混ぜすぎると粘りが出てカリッと揚がらなくなります。また、揚げた鯖と甘酢を混ぜてからできるだけ早く食べないと衣がふやけてしまいますので注意して下さい。
(監修:みかしほ学園)