- 材料・調味料(4人分)
-
- 調味料
- 酒…大さじ1
- 塩…少々
- かたくり粉…大さじ1
- 油…大さじ1/2
- にんにくの芽…100g
- にんにく・生姜…各1かけ
- 長ねぎ…1/2本
- 水溶き片栗粉…小さじ2
- 油…大さじ2
- 調味料
- 豆板醤…小さじ1
- トマトケチャップ…大さじ3
- 酒…大さじ2
- 砂糖…大さじ1・1/2
- 塩…小さじ1/3
- 醤油…大さじ1/2
- 鶏がらスープの素…小さじ1/2
- 水…200cc
- 作り方
-
- えびは殻をむき、背側に切れ目を入れて背ワタをとります。
- 1に酒、塩、片栗粉を加えてよく混ぜ、最後に油を混ぜておきます。
- にんにくの芽は3センチ長さに切ります。
- にんにく、生姜、長ねぎはみじん切りにします。
- 調味料は混ぜ合わせます。
- 中華鍋に油大さじ1を熱して、2と3を炒め、ほぼ火が通ったところで取り出します。
- 中華鍋に残りの油を熱して、4を炒め、香りが出てきたら、調味料を加え、煮立ってきたら、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
- 6を戻して混ぜ、器に盛り付けます。

えびは殻をむいて、背ワタをとったら、分量表以外の塩、酒を各少々、片栗粉を大さじ1/2を入れてもみこみます。その後、水洗いをして、ペーパータオルで水けをふき、分量表の下味をつけます。ひと手間かかりますが、臭みも抜け、プリプリのえびになります。
(監修:みかしほ学園)