- 材料・調味料(2人分)
-
- 豚肉小間切れ…80g
- 大根…100g
- 人参…20g
- ごぼう…20g
- 小芋…20g
- 玉ねぎ…30g
- 白ねぎ…20g
- 調味料
- 赤味噌…大さじ2
- だし汁…300cc
- かたくり粉…適量
- 作り方
-
- 豚肉は一口大に切り、大根・人参は皮をむき2mm厚さの短冊切り、ごぼうはささがきにして酢水につけた後水洗いをし、水気を切る。小芋は皮をむき塩・酢を少しかけてもみ洗いし、ぬめりをとってから2mm厚さの半月切りにする。玉ねぎはせん切りにし、白ねぎは小口切りにする。
- 鍋にだし汁を入れ、大根・人参・ごぼう・小芋・玉ねぎを入れ、火が通るまで煮込む。
- 豚肉にかたくり粉をまぶして加え、アクを取りながら火が通れば赤味噌を溶き入れ、器に盛り白ねぎを飾って供卓する。

豚肉にまぶすかたくり粉はなるべく薄くつけてください。かたくり粉をまぶすことで肉は縮みにくくなり食感が良くなり、汁にとろみがついて体があたたまります。
(監修:みかしほ学園)