- 材料・調味料(4人分)
- 玉ねぎ...1個
- ズッキーニ...1本
- なす...2本
- パプリカ(黄)...1個
- ピーマン...2個
- いんげん...80g
- にんにく...1かけ
- 鶏もも唐揚げ用...250g
- ホールトマト缶...1缶
- オリーブオイル...大さじ2
- ローリエ...1〜2枚
- 塩...小さじ1/2
- こしょう...少々
- 作り方
- 玉ねぎはくし型に切ります。ズッキーニ、なすは1センチ厚さの輪切りにします。パプリカ、ピーマンはヘタと種をとって2センチ角に切ります。いんげんは2〜3等分にします。なすは水に2〜3分さらしてあくを抜き、水けをきります。
- にんにくをみじん切りにしてオリーブオイルを熱した鍋でサッと炒め、鶏肉を炒めます。続いて玉ねぎ、ズッキーニ、なす、パプリカ、ピーマン、いんげんの順で加え、炒めます。
- 全体に油が回ったらホールトマトをジュースごと加え、全体によくからめます。
- 3にローリエを入れて煮立ってきたら火を弱め、蓋をして10分ほど煮込みます。
- 野菜がやわらかくなったら、塩、こしょうで味を調えます。

なすの保存
なすはラップできっちり包んで野菜室に保存します。このときのポイントはヘタの部分もぴったりと包むこと。なすはヘタの部分から水分が蒸発するのでここが出ていると、水分が抜けてスカスカになってしまいます。