- 材料・調味料(4人分)
-
- 玉ねぎ...1/2個
- にんにく...1かけ
- じゃがいも...小2個
- トマト...1個
- オリーブオイル...大さじ1・1/2
- 調味料
- カレー粉...小さじ1
- 酒...大さじ4
- コンソメ...1個
- 水...300cc
- ローリエ...1枚
- 牛乳...大さじ2
- 塩・こしょう...少々
- パセリ...少々
- 作り方
- 玉ねぎとにんにくはみじん切りにします。
- じゃがいもは皮をむき、1センチ角に切り、水にさらしてザルに上げて水けをきります。トマトは粗切りにします。
- 鶏肉の厚い部分を開いてから、1枚を2等分に切り、塩、こしょうをふり、薄力粉をまぶします。
- フライパンにオリーブオイルを熱して、鶏肉を入れ、焼き色がついたら裏返し、1を入れて香りが出たら、2、調味料を加えてフタをして5〜6分煮ます。
- 煮汁が煮つまってきたら、牛乳を加えて、塩、こしょうで味を調えます。
- 皿に盛り付け、パセリのみじん切りをふります。

鶏むね肉をおいしく煮込む
鶏むね肉は脂肪が少なくヘルシーですが、パサついてしまうのが難点です。薄力粉をまぶしてから焼くと、肉のうまみと水分を逃がさないのでしっとりとした仕上がりになります。また、薄力粉をまぶして焼くと香ばしい風味もプラスされます。