- 材料・調味料(2人分)
- 合挽き肉...200g
- 玉ねぎ(みじん切り)...1/6玉
- きのこ類(しめじ・舞茸・エリンギ・しいたけ)...合わせて120g
- 小麦粉...大さじ1
- サラダ油...大さじ1
- さつまいも(約1cm幅の半月切り)...100g
- ドライパセリ...適宜
- A
- 卵(溶きほぐす)...1/3個
- パン粉...大さじ3
- 牛乳...大さじ1
- 塩・粗挽き黒こしょう・ナツメグ...各少々
- B
- 生クリーム・牛乳...各1カップ
- しょうゆ...小さじ1
- おろしにんにく...小さじ1
- 塩...少々
- 作り方
- 玉ねぎは耐熱容器に入れて電子レンジ(600W)で約2分加熱する。きのこは2/3量を残して1/3量をみじん切りにする。
- ボウルに1の玉ねぎ・きのこのみじん切り・合挽き肉・Aを入れてよく混ぜ合わせ、一口大に丸めて小麦粉をまぶす。
- フライパンにサラダ油を中火で熱して2を焼き、取り出す。同じフライパンで1の残りのきのことさつまいもを炒めたら肉を戻し入れ、Bを加えて約7分煮る。
- 器に盛ってお好みでパセリを散らす。

きのこは1種類だけでもおいしくできますが、いろいろな種類を入れると風味が増します。また、具だくさんのシチューなので、おかずの1品としてではなく、このシチューにパンを添えるだけでも1食分の献立になります。