- 材料・調味料(2人分)
- 釜揚げしらす...70g
- 豆腐...1丁
- 卵...1個
- ごま油...大さじ2
- 片栗粉...大さじ1と1/2
- 小麦粉...適宜
- 薬味A
- 大根おろし...適宜
- ねぎ...適宜
- みょうが...適宜
- 大葉...適宜
- ポン酢...適宜
- 薬味B
- キムチ...適宜
- のり...適宜
- ごま...適宜
- めんつゆ...適宜
- 作り方
- 豆腐を水切りする。 網に豆腐を乗せ、その上に皿等で重石をし、ラップをかけ一晩かけてゆっくり水を切る
- しらすはペーパータオルで軽く水気をとり、片栗粉をまぶす。
- 水切りした豆腐を半分に切り、それぞれに小麦粉をまぶし、軽く泡立てた卵白にくぐらせ、しらすをまぶす。(卵黄は薬味Bで使用)
- フライパンにごま油をひき、焼き目が付くまで強火で焼く。
- 豆腐半丁それぞれにお好みの薬味をのせる。

しっかりと二度焼きすることで、カリっとした仕上がりに。