- 材料・調味料(4人分)
- 牛ホルモン...600g
- 白菜...1/4個
- 豆腐...1丁
- えのき...1袋
- にら...1把(100g)
- にんにく...2片
- 赤唐辛子(輪切り)...適量
- 餃子の皮...1袋
- A
- 水...6カップ
- 鶏ガラスープの素...大さじ2
- 塩...小さじ2
- ポン酢しょうゆ...適量
- ゆずこしょう(お好みで)...適量
- 作り方
-
- 白菜はざく切りにする。豆腐は12等分に切る。えのきは石づきを取る。にらは3〜4cm長さに切る。
- にんにくは薄切りにする。
- Aを小鍋に合わせ、溶かしておく。
- 鍋に牛ホルモンを1/2量入れ、白菜、えのき、豆腐、にら、餃子の皮、にんにく、赤唐辛子の順に1/2量ずつ重ねていく。鍋の7分目くらいまで3のスープを注ぐ。
- 4を火にかけ、全体が沈み始め高さが半分くらいになったら、全体を混ぜ合わせて火を通す。火が通ったものから、お好みでポン酢しょうゆ、ゆずこしょうを付けて食べる。具材を全部食べてから、再度4の行程を繰り返して残りを調理する。

野菜がたっぷり摂れるもつ鍋を白菜でアレンジしてみました。白菜から水分が出るので、スープは少なめに入れること、白菜が柔らかくなるまで、じっくり煮ることが美味しく作るポイントです。